はじめまして、和柄屋の柳田亮と申します。
父から譲り受けた抜染の機械を使って、和柄のTシャツやパーカー、バッグなどの製作、販売を行っています。
一般の人には馴染みの薄い「抜染」ですが、実はプリントシャツより長持ちし、着れば着るほど生地本来のやさしい風合いを引き出す、サステナブルな技術でもあります。
現在市販されているTシャツやパーカーの多くが、インクをのせて柄や模様をプリントしています。これを「足し算」の技術と言うならば、抜染は「引き算」する技術です。
そんな「抜染」を多くの人たちに知って頂きたいです。
会社名 | 和柄屋 |
---|---|
代表者 | 栁田 亮 |
所在地 | 茨城県龍ヶ崎市佐貫1-7-1-102 |
連絡先 | 0297-84-6100 |
社員数 | 3名 |
事業内容 | アパレル企画・卸業 |
【抜染】という技法を使った和柄商品のアパレル会社です。
浅草や京都、日光など観光地を中心に卸しております。
またネットでの販売も行っており、SNSを使っての販売、拡散も検討しております。
自社で抜染のプリントの機械を所有しており、低ロットで作成可能です。
Tシャツやトレーナー、パーカーなどカジュアルな商品から甚平、作務衣、バッグなどの商品も取り扱っております。
抜染プリントとは・・・
染色してある生地から色を抜くプリント方法で、特殊な抜染剤を使用して熱をかけることにより、生地色を抜きます。
プリントの完成は、生地本来の色である生成りに近い色になります。
オリジナル商品も対応してりますのでお声掛けください!
浅草や京都、日光など観光地を中心に卸しております。
またネットでの販売も行っており、SNSを使っての販売、拡散も検討しております。
自社で抜染のプリントの機械を所有しており、低ロットで作成可能です。
Tシャツやトレーナー、パーカーなどカジュアルな商品から甚平、作務衣、バッグなどの商品も取り扱っております。
抜染プリントとは・・・
染色してある生地から色を抜くプリント方法で、特殊な抜染剤を使用して熱をかけることにより、生地色を抜きます。
プリントの完成は、生地本来の色である生成りに近い色になります。
オリジナル商品も対応してりますのでお声掛けください!